あれからこれから

不安障害と更年期うつを抱えた私の記録

普通の人

 



私が"普通の人"とか、"輪が違う"とかいう表現をするので、夫が「どういう意味?」と聞いてきた。

 

私のいう普通の人とは、

普通の家庭で育った人達の事。

その人達は家族愛に守られて育ったイメージ。

 

ちなみに夫も普通の人に入る。

 

「だったら俺と結婚して普通の人になれたんじゃないの?」と夫は言う。

 

 

うーん、ちょっと違うので説明が難しい。

普通の人の輪の中に入ってるけど、自分がその中で異物のように感じるときがある。

言ってないけど、夫の家族といる時もふとそんな気分になる。

 

コンプレックス?

こういうのは学歴コンプレックスみたいな言い方だと、なんて表現するんだろう。

 

 

自分の過去は家を出た時に手放した。全てリセットして新たな人生を歩もうとした。

自分で働いたお金で生活するようになり、安い給料で家賃や光熱費を払い、欲しいものがあれば食費を節約した。

 

ひとりでも精一杯なのに、親ってすごいな。

 

はじめて気付く。

そして、徐々に自分から親に歩みよるようになった。

家族の一番幸せな時だったと思う。

 

 

確かに私の家族は健全ではなかった。

私はたぶん分かりやすい愛情が欲しかったんだと思う。

しかも不完全な家族は結局、母の死と共に終わりを迎え、

また私のコンプレックスがムクムクと湧いてきて、同時に小さい自分がひょっこり顔を出す。

 

きつかったね、でももう今は過去じゃないんだよ。

 

そう言っても、未だ寂しそうな顔をしてそこにいる。

 

まだまだ私は修行が足りないらしい。

だからカウンセリングが必要なんだろう。

 

 

 

この前、主治医が変な質問をしてきた。

「10万あげると言ったら、私の💩触れる?」

しかも素手でと言う。

 

一瞬考え、触れませんと答えた。

 

一瞬のうちにこんな事を考えた。

えーーー触りたくないよ。

50万、いや、100万なら触れるかな。

夫のなら触れる。お金無くても。でも先生のはやだ。

 

ちなみに、特別潔癖な訳でもないし、別にお金が欲しいクセに見栄を張っている訳でもない。

同情するなら金をくれと堂々と言えるタイプだ。

 

先生はこれを心理学の授業で教授に質問され、触れます!と即答したと言う。

 

「あなたも 触れます!と即答できるようになったら、もうちょっと楽になるかもね」と言われた。

 

???

 

 

「帰って旦那さんに聞いてみて。絶対すぐ触るって言うよ」

と言われたので夫に聞くと、

「触る!一万でも触る!なんなら千円でも触れるよ俺!」と、ドヤ顔で即答。

期待を裏切らない男だ。

 

一体どういう違い?

即答できない私は考え方がねじれてるってこと?

普通の人たちは、ごにょごにょ考える前に「触る!」って言うの???

私は普通の人と何が違うんだろう。