あれからこれから

不安障害と更年期うつを抱えた私の記録

【更年期体験記⑬】無理しちゃうのは、なあぜなあぜ?


昨年の6月、体調面で特にひどかったのは、のぼせと耳鳴り

耳鳴りにはもう慣れっこだったけど、この頃の音量はいつもの3倍。

TVの笑い声が響いて頭の中で反響する。立っても座っても何をしてても耳の奥で音が鳴ってる。さすがにキツイ。

汗がドバーっはないけど、首の後ろから顔全体が急にカーっとのぼせる。キッチンに10分以上立てられない。

夜は眠剤ありでも寝付けず、夜中に何度も起き、寝不足が続く。

 

 

婦人科からもらった薬を飲めば、そんな状況から抜け出せるに違いない。

期待大で処方されたプレマリン錠を飲みはじめた。

 

nemuko8888.hatenablog.com

 

でも、その後、腹痛と下痢が続き、さらに体力を奪われる。

 

 

朝も起きれず、仕事も休みがちに。

いかんいかん、仕事にいかなくては。

と、行ってもミスばかりで周りに迷惑をかける。しょぼん。

 

頭が回らない。

できない自分が情けない。仕事中、自然と涙が出てくる。

みんながすごい人に見える。

自分だって昔はできてたのに。

 

 

職場は女性だけ。上司は更年期障害がひどかった家族がいることもあって理解が高い。

「今はそういう時期だから無理しないでください」と言ってくれる。

ありがたいです、本当。私は恵まれている。

 

本当はしばらく休みたい。

でも私はアルバイト。休んだからといって傷病手当がでる訳ではない。経済的なこと、夫の体調のこと、休む訳にはいかない。

それに好きな職種で理解度高い職場、手放したくない。新しいバイトさん入れるってなったらどうしよう。やめて次探すことになっても、50過ぎでこんな条件良い所もう無い。

 

私の頭の中はますます頑なになり、無理しないでという職場に「大丈夫です!」と言って、無理に無理を重ねまくった。

 

 

薬を飲みはじめて10日後。

特に何の変化もない。キツイのは変わらず。

婦人科で10日間の状況を伝えて、腹部の張りや腹痛があったので内視鏡検査をした。

子宮が腫れてるなどの異常なし。

 

先生がモニターを見ながら一言。

「あー、閉経してる子宮だね」

 

えっ、どうゆうこと!?
見て分かるの?

シワシワなの、、、?

 

結局、腹痛は薬の副作用が原因ではなさそうとのこと。

しかし、効果が見られなかったため、貼り薬への変更を勧められた。

 

 

シワシワになった我が子宮を思いながらの帰り道。

不妊治療の時は色々大変だったね。

長年頑張ってくれてありがとう。

私も無理するのはもうやめるよ。